スタッフブログ

リースの車はカスタムできないって本当?

こんにちは(^▽^)/小野自動車の軽スパ別府店です!

少しブログの更新が久しぶりになってしまいましたが、4月に入って社会人になった方、新しい環境での生活がスタートした方、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

新生活のスタートに合わせて新しいお車の購入方法として『リース』という選択肢を考えている方も少なくないのではないでしょうか?

今回は、次回はリースにしてみたいな・・・という方や、リースってちょっとレンタカーみたいなイメージがあるしな・・・と考えている方!ぜひ今回の記事を参考にしてみてください♪

リースでもカスタムはできます!

結論から言ってしまえば、リースであってもカスタムは可能です!

『リース』と聞くと、なんだか自分の車ではないような気分になってしまう・・・という方もいますが、

リースをしている方々はみなさん、購入している車と同じように使ってくださっています。

シートカバーはもちろん、ハンドルカバーなども自由につけて大丈夫です!

カスタムの注意点!

リースでもカスタムを楽しむことができる!ということをご紹介させていただきましたが、注意点もあります!

例えば、法外になってしまうようなカスタムです。(例:可視光線通過率70%未満のフィルムを貼る/ヘッドライトの灯火色の変更をする)車検に通せなくなるようなカスタムは絶対にしないようにしましょう。

また、外装などの見た目に関わる部分や、大掛かりなカスタムについては7年後、リースの残価にも影響を及ぼしてしまうので注意が必要です。購入時に設定している残価が、カスタムの関係で変わってしまうということは、お客様が最終的に支払う金額にも影響してしまう可能性があります。

まとめ

軽スパ 月々コミコミ
軽スパ リース

今回はリースのカスタムについてお話させていただきました!リースと聞くと何となく借り物というイメージが強い方でも、今回のカスタムができるというのがわかると、マイカーとして新車を楽しめる!というイメージが大きくなったのではないでしょうか?

カスタムしてしまって、残価がかわってしまったらどうしよう・・・と思った方ややってみたいカスタムがある方は、カスタム前に一度軽スパスタッフにご相談してください(^▽^)/

今回の記事で、もう少しリースについて詳しい話を聞きたい!自分がやってみたいカスタムがリースでもできるなら、リースでの購入を検討したい!という方!

ぜひ一度軽スパでお話を聞きに来てください(^▽^)/

軽スパでは展示車もありますので、お車によっては実際に現物を見てみることも可能ですよ♪

それでは、また次回のブログでお会いしましょう♪

軽スパ ロゴ